学術集会演題申し込み方法
<演題募集要項>
メールで演題抄録を学会事務局(E-mail:karino71@spch.izumo.shimane.jp)宛にお送りください。演者名(筆頭演者はふりがなをお願いします)、所属、連絡先(E-mailアドレス)、会員番号、共同演者、演題名(タイトル)、抄録(400字以内)を入力の上、送信してください。演者および共同演者は本学会の会員に限ります。
<発表形式>
Microsoft Power Point(2010 以降)、Power Point for Mac(2016 以降)単写による講演発表です。
発表は、Windows PCでの単写を予定しています。WindowsPC以外でプレゼンテーションを作成された場合は、事前にWindows PCでの動作確認を行なってください。
また、演者自身のPCを持込でのご発表は、原則行えません。
<利益相反(COI)の開示>
(公社)日本口腔外科学会 口腔外科学研究の利益相反(COI)開示に関する指針等により、利益相反(COI)の開示が求められています。以下の2点についてご協力をお願い致します。
(1)演題登録時に「利益相反(COI)自己申告書」(様式1)により開示
(2)口演発表時に(様式2)により開示。
※本学会ホームページ「諸規則」→「利益相反(COI)に関する指針」をご参照ください。
●リフレッシュセミナー参加登録方法
(研修単位認定は日本口腔外科学会会員のみ対象)
●学術集会(現地参加のみ)参加登録方法
第52回(公社)日本口腔外科学会中国四国支部学術集会および歯科臨床医リフレッシュセミナーまたはいずれか一方へ参加される方は、下のフォームをご使用のメールソフトに貼付の上、各項目を記載頂き事務局メールアドレス宛に送付下さい。参加費(学術集会もしくはリフレッシュセミナーどちらかのみ参加の場合は参加される方の参加費を、両方参加される場合は両方合算の参加費)の支払いが確認されましたら参加登録完了となります。なお、現地参加されずWeb参加の方へのWeb用のURLは学会数日前に、登録いただいたメールアドレスに送付予定です。
※6月26日をもちまして、学術集会、リフレッシュセミナーの事前申し込みは締め切りました。なお、会場での現地受付は可能です。
お名前:
ふりがな:
ご所属:
メールアドレス:
郵便番号:
住所:
電話番号:
口腔外科学会会員番号:
参加予定:中国四国支部学術集会(現地参加のみ)・リフレッシュセミナー(現地参加・Web参加のどちらを希望か記載)
学会事務局 E-mail:karino71@spch.izumo.shimane.jp
【振込先】
銀行名:山陰合同銀行
支店名:島根医大通支店
預金種別:普通預金
口座番号:4528575
口座名義人:第52回日本口腔外科学会 中国四国支部学術集会 会長 尾原清司
歯科臨床医リフレッシュセミナーおよび学術集会参加登録は、6月26日締切と致しますので、参加の先生はそれまでに振り込みを完了してください。