当日プログラム
(タイムテーブル)
抄録集ダウンロード(PDF)
※11:00(第10席)と15:14(第26席)に予定しておりました演題発表順が変更になりました。
表を横スクロールできます。
時刻 | 項目 | 所属 | 氏名 | |
---|---|---|---|---|
9:00〜9:03 | 開会の辞 | 尾原 清司 | ||
9:03~9:06 | 病院長挨拶 | 小阪 真二 | ||
9:07〜9:16 | 県立広島病院歯科・口腔外科における口腔領域への転移性腫瘍の臨床的検討 | 県立広島病院 歯科・口腔外科 | 松井健作 | 座長:天野克比古 (岡山大学) |
9:25 | 心理的ストレスが歯根膜感覚と頬部皮膚触覚に及ぼす影響 | 島根大学医学部 歯科口腔外科学講座 | 宋本儒享 | |
9:34 | 南極オキアミ由来クリルオイルの口内炎抑制効果の検討 | 山口大学大学院 医学系研究科 歯科口腔外科学講座 |
河崎啓介 | |
9:43 | 当科で経験した舌膿瘍9例の臨床的検討 | 高知大学医学部 歯科口腔外科学講座 | 岡西孝晃 | |
9:44~9:53 | High perimandibular approachを用いて摘出した下顎枝に再発したエナメル上皮腫の1例 | 徳島大学大学院 医歯薬学研究部 口腔外科学分野 |
上杉篤史 | 座長:小泉浩一 (広島大学) |
10:02 | エナメル質形成不全を伴う骨格性開咬の1例 ―開業医の立場から― |
医療法人社団 綾坂歯科医院 | 綾坂則夫 | |
10:11 | Bone lid surgeryの術後骨壊死リスク因子:後方視的検討 | 香川県立中央病院 歯科口腔外科 | 中村友哉 | |
10:20 | 移動型コーンビームCTと術中ナビゲーションを応用した重症中顔面骨骨折の1例 | 島根大学医学部 歯科口腔外科講座 島根大学医学部附属病院 顎顔面外傷センター |
綾坂 健太郎 | |
10:21~10:41 | 理事長講演 | 池邉理事長 | ||
10:42〜10:51 | 舌に生じた神経鞘腫の1例 | 福山市民病院 歯科口腔外科 | 大原早紀子 | 座長:中谷貴恵 (高知大学) |
11:00 | 多形滲出性紅斑の一例 | 徳島大学大学院 医歯薬学研究部 口腔内科学分野 |
浪花耕平 | |
11:09 | 開窓術により治療した舌下型類皮嚢胞の1例 | 岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 顎口腔再建外科学分野 |
安藤浩太郎 | |
11:18 | 耳鼻咽喉科と連携して鼻腔より経鼻内視鏡下で鼻内歯を摘出した一例 | 香川大学病院 歯科口腔外科学講座 | 高山善次 | |
11:19〜11:28 | 口腔内に初発症状を呈した急性骨髄性白血病の1例 | 高知大学医学部 歯科口腔外科学講座 | 箱田泰周 | 座長:上村亮太 (愛媛大学) |
11:37 | 上顎前歯部に発生した形質細胞白血病の一例 | 兵庫県立尼崎総合医療センター 歯科口腔外科 |
小野三起子 | |
11:46 | 頭蓋内腫瘍性病変が口腔内症状を引き起こした2例 | 鳥取大学医学部附属病院 歯科口腔外科 鳥取大学医学部 感覚運動医学講座 口腔顎顔面外科学分野 |
新宮崇之 | |
11;55 | 頬粘膜に転移したSMARCA4欠損未分化肺腫瘍の一例 | 香川大学医学部 歯科口腔外科学講座 | 芳地祐梨 | |
12:00〜13:00 | 昼食(代議員は代議員会) | |||
13:00~13:50 | 特別講演 地方の病院で実現する最新医療と治療開発 –がんゲノム医療の現状と今後の展望- |
島根県立中央病院 | 金澤 旭宣 | 座長:尾原 清司 |
13:51〜14:00 | ステージ3の上顎前歯部の薬剤関連顎骨壊死(MRONJ)に対する再建で顔面動脈頬筋粘膜弁を応用した1例 | 広島赤十字原爆病院 歯科口腔外科 | 梶川 美咲 | 座長:河崎啓介 (山口大学) |
14:09 | センチネルリンパ節生検を行い良好な経過を辿る無色素性悪性黒色腫の1例 | 鳥取大学医学部 感覚運動医学講座 口腔顎顔面外科学分野 |
原田勇聖 | |
14:18 | 早期口腔扁平上皮癌における頸部の取扱いに関する検討 | 愛媛大学大学院 医学系研究科 口腔顎顔面外科学講座 |
一色快斗 | |
14:27 | 口腔扁平上皮癌に症例に対するS-1術前化学療法の有用性に関する検討 | 愛媛大学大学院 医学系研究科 口腔顎顔面外科学講座 |
上村亮太 | |
14:36 | 顎下腺原発扁平上皮癌の1例 | 川崎医科大学附属病院 歯科・口腔外科 | 中村裕子 | |
14:37~14:46 | 低用量メトトレキサートによる口腔潰瘍の2例 | 高知医療センター 歯科口腔外科 | 坂田紀子 | 座長:田村隆行 (鳥取大学) |
14:55 | グルコース-6-リン酸脱水素酵素(G6PD)欠損症患者に対して下顎埋伏智歯抜歯を行った1例 | 広島大学大学院 医系科学研究科 口腔腫瘍制御学 |
上田結芽 | |
15:04 | 顎関節再建の外科的戦略 | 広島大学大学院 医系科学研究科 口腔外科学 |
大段慶十朗 | |
15:13 | 側頭筋膜弁を中間挿入として併用した両側顎関節授動術の一例 | 島根県立中央病院 歯科口腔外科 | 谷信乃輔 | |
15:14~15:23 | 上顎に歯牙腫と同時に発生した象牙質形成性幻影細胞腫の一例 | 島根県立中央病院 歯科口腔外科学講座 | 野口幸恵 | 座長:奥井太郎 (島根大学) |
15:32 | メトロニダゾールが奏功した歯性感染に起因する頸部壊死性筋膜炎の治療経過 | 広島大学大学院 医系科学研究科 口腔外科学 |
芦田 惇 | |
15:41 | 頸部に発症した習慣性丹毒の一例 | 鳥取赤十字病院 歯科口腔外科 | 泉本 遼 | |
15:50 | 下唇に生じた放線菌症の一例 | JCHO 玉造病院 歯科・口腔外科 | 石原洋二郎 | |
15:51~15:53 | 閉会の辞 | 狩野 正明 | ||
〜16:10 | 休憩 | |||
16:10~17:10 | リフレッシュセミナー 災害医療・DMATの進化 |
島根県立中央病院 | 山森 祐治 | 座長:尾原 清司 |